保育士3年目のつぶやき

2016年春から保育士になる人の日々の雑記、考えたいことなど。

5月になりました

4月の保育士試験から来て下さった方ありがとうございます。2015年に合格して新卒で働いてる人のブログです、体験談書いてるのでよろしければどうぞ。実技進める方は頑張ってください〜〜!

さてさて私はGWは日祝休みで、土曜と平日は働いてます。休んで少し働いてそこそこ休んでまた働いて…という感じで、まあ長い休みがドーンとあると働くの嫌になるのでまあこのくらいでいいよね。と思いつつ過ごしてます。ただ連休中日の子どもたちはまあまあ崩れておりました…1歳の子たちはGWで「保育園終わった!」と思うらしいです。8連休の子とかもいるので反動怖い…

今週から隔週でリーダーをやることになりまして、朝の進行からピアノからお話から、週案書いて自分がやってます…1か月主担任のことを見てきたのでそこまで大変ってわけでもないんですが、やっぱり見てるのとやってみるのは全然違うなあと。消費するエネルギーが全然違う気がする。すごく疲れる。常に全体を見回して対応していくというのは本当に難しい。わたしがぶれると子どもにすぐに伝わって、結局それが全体の調和を乱すことになるなんて多々あるし… 毎日過ごすことが精一杯で、「これもっと改善できそうなのにな」と思うことがあってもなんとなくで流してしまっていることもたくさんあるので、少しずつ見直していきたいなあと思っています。自分のなかの違和感を見逃さないようにしたいなあ。

日誌など書類も少しずつ任せてもらうようになって、お昼寝中に「やばいやることおわんない」とバタバタしたりしてます。でも自分のできることが少しずつ増えるのは嬉しい。子どもは皆それぞれとてもかわいくて、毎日一緒に過ごせるのが本当に嬉しいです。ただこれは一生続けられる仕事なのかと言われると…とよく考えちゃう。ま、おいおい。

同期は同じ園に私含めて4人いて、朝や帰り道、休憩室で一緒になったときに話せるのが何よりの息抜きで嬉しいです。みんなとてもいい子で、愚痴やどうでもいい話やなんでもできるし、同期いてよかったなーと思えました。

つらつら最近のことを書きました、おちはありません。笑